都内では平成18年から今年にかけて同様の事件が約250件発生し、被害金額は計約3700万円に上る。同課は安達容疑者が少なくとも約85件に関与し、計約1千万円を詐取したとみている。安達容疑者の逮捕以降、被害は確認されていないという。
逮捕容疑は昨年12月下旬、フランチャイズチェーン本部の部長をかたって品川区の「am/pm西五反田店」へ電話をかけ、「清掃代金が未払いになっているとクレームが来た。代金を業者が待っている所へ持っていってほしい」とうそをつき、現金約38万円をだまし取ったとしている。
同課によると、安達容疑者は電話で「店長の許可はもらった」などとアルバイト店員をだまし、店舗近くの路上まで現金を持ち出させ、業者を装って受け取っていた。電話で言葉巧みに売上金を聞き出し、詐取金額を決めていたという。
安達容疑者は5月4日に同様の手口で品川区内の別のコンビニから現金をだまし取ろうとしたとして、詐欺未遂の現行犯で同署に逮捕されていた。
【関連記事】
・ コンビニ強盗「悪いな」と現金受け取る 川崎
・ 木造建築コンビニ登場 ミニストップの環境配慮店舗
・ 「4日間食べていなかった」無銭飲食で37歳女を逮捕 朝霞署
・ 振り込め詐欺、女性会社員が300万円被害
・ 詐欺容疑で会社役員逮捕 KAT−TUN亀梨さんの名使い投資話
・ 日本のインフラ技術が海外へ飛び出し始めた
・ 引っとらえびせん、どうぞ=振り込め電話「お菓子いぞ」―警視庁(時事通信)
・ 男性が刺され重傷 スーパーで買い物中トラブル? 大阪・西成(産経新聞)
・ <口蹄疫>宮崎など3市、埋却作業終了(毎日新聞)
・ 菅首相の所信表明詳報(9)完「果たすべき使命は元気な日本を復活させること」(産経新聞)
・ 9%→52%、無党派層の内閣支持率が急上昇(読売新聞)